SCANDINAVIAN 二葉セレクトの北欧家具・インテリア
![artek](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_7136ac803c208983508b484d166b0c5e.jpg/v1/fill/w_650,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_7136ac803c208983508b484d166b0c5e.jpg)
建築家であるアルヴァ・アアルトが妻のアイノ・アアルトら数人で立ち上げた北欧家具を代表するフィランドの老舗家具ブランド。 現在では広く取入れられている曲げ木の技術も、artekがいち早く家具に採用し現在でもその製造精神を受け継いで作り続けられている。 フィンランドの 風土を活かした、白樺の木を使用し今でも根強いファンの多いartekの作品は世界中のミュージアムでパーマネントコレクションとして保存、展示されている。 家具だけではなく、照明、ファブリック、ベースといったインテリア全般においてデザインされた数々は、派手さをおさえたシンプルかつ、機能的に優れたものが多い。
![Brink mobler](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_c9be0dbefd342205de96ffa6b8be6b9f.jpg/v1/fill/w_450,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_c9be0dbefd342205de96ffa6b8be6b9f.jpg)
デンマークで45年にわたってサイドテーブル、マガジンラックなどのいわゆる小物家具 を作り続けているメーカー。チーク、オークなどのムク材を使用した家具が多く、低価格ながら上質なものが非常に多いです。
![Carl Hansen & SON](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_55196480cf9f408a5fa59b4c393643ac.jpg/v1/fill/w_450,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_55196480cf9f408a5fa59b4c393643ac.jpg)
世界で最も売れたイスと言われている Hans J,Wegner の "Y Chair"を生産しているメーカー。
![Fritz Hansen](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_c2eabbe589ccd66448872a5ece3454a1.jpg/v1/fill/w_450,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_c2eabbe589ccd66448872a5ece3454a1.jpg)
Arne Jacobsenのセブンチェア(写真)、アントチェアを代表に、Hans J.wegnerやPoul Kjaerholm、Bruno Mattoson、Piet Heinなど著名なデザイナーの家具を数多く生産し続ける、北欧を代表するメーカー。
![JL Moller](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_df9f0392fd9b5849eb973a50f0eb7f9e.jpg/v1/fill/w_650,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_df9f0392fd9b5849eb973a50f0eb7f9e.jpg)
![RUD. Rasmussen](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_841184bd49a4e88eb7d0ee9e9468a9ee.jpg/v1/fill/w_450,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_841184bd49a4e88eb7d0ee9e9468a9ee.jpg)
Rud rasummsenは、1869年優秀なマイスター・ルドルフ・ラスムッセンにより創立されたデンマークで最も古いキャビネットメーカーです。 コーア・クリントとモーエンス・コッホというデンマーク家具の礎を築いた二人の作品が有名で、デンマークデザインの歴史を語る上で、外すことができない存在です。 デンマークデザインの普及と環境保全への取り組みに積極的なことでも知られています。
![LE KLINT](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_ecb29fd51804849eba4528cba49b0f32.jpg/v1/fill/w_450,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_ecb29fd51804849eba4528cba49b0f32.jpg)
![PP Møbler](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_6826d7fd6c2ff9dd96841238e221bca2.jpg/v1/fill/w_450,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_6826d7fd6c2ff9dd96841238e221bca2.jpg)
1940年代、デンマークの老舗工房のひとつとして名高いPP Mobler社の歴史は、アイナー・ペターセンとラース・ペターセンの兄弟がユトランド半島の小さな町・バイエンで家具職人の修行をしたところから始まります。 多くのデザイナーたちとの出会いによって 可能性を広げ、現在の同社の所在地でもあるアレロで家具工房としてのPP Mobolerのキャリアがスタートしました。 60〜70年代に入ると偉大な家具デザイナー、Hans J,Wegnerとのコラボによって、職人の手仕事による高品質な家具を生み出すメーカーとして、世界にその名を知らしめました。 今日ではデンマーク家具を知るにはまずPP Moblerの椅子を見よ。 と言われるほどです。 伝統を大切にしながら、新しい挑戦を忘れないPP Mobler社の姿勢は、20世紀を駆け抜けた巨匠デザイナーたちの精神そのものです。
![Salin Mobler](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_f03c525db4d016be72b666acd9428dff.jpg/v1/fill/w_450,h_306,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_f03c525db4d016be72b666acd9428dff.jpg)
![STOKKE](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_a1a156482f50a0f9ee7ed57f37f8b0e9.jpg/v1/fill/w_345,h_221,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_a1a156482f50a0f9ee7ed57f37f8b0e9.jpg)
1932年に家具工房として設立し現在まで多くの家具を製造し続けている。主に機能的かつ子供から大人まで幅広いニーズに応えられるようにデザインされた家具が多い。代表作であるピーター・オプスヴィックのトリップ・トラップは子供と一緒に成長する椅子として知られ、北欧で圧倒的な大ヒット作であり、ロングセラーとなっている。 ノックダウン方式を用いたり、踏み板を付け替え る構造を取入れ幅広い年齢層に対応可能にし、機能的であり、構造、価格、物流にいたるまで踏み込んだ作品で、まさにストッケの理念を作ったと言っていいほどの椅子。 どの作品もが人と椅子との関係を深く探求し、人間工学をとおして複雑な人間の動きの手助けをする家具になっている。座るという概念がないのがこの会社である。
![Findahls Møbelfabrik](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_58805e88ff7edbc6abecf3a42bb48f83.jpg/v1/fill/w_650,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_58805e88ff7edbc6abecf3a42bb48f83.jpg)
1963年より家具の製造をスタートさせ、高品質でありなが ら低価格を保っている
![louis poulsen](https://static.wixstatic.com/media/f43ab7_12983e5b22d112470a21ee83cdd168e5.jpg/v1/fill/w_450,h_450,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/f43ab7_12983e5b22d112470a21ee83cdd168e5.jpg)
ルイスポールセン社の始まりは以外にも1874年、ワインの直輸入会社としてでした。その後、デンマークで国内初の発電所が稼動すると、工具と電気用品の販売企業として再スタートを切りました。 そして20世紀に入ると、ポールヘニングセンとのコラボでその名はグローバルなものとなりました。今では同社の照明が世界中の街を照らしています。
AND MORE...
詳しくは、お問い合わせください。